このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(~2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■体育連合会 スキー部OBOG会 開催報告

・開催日時: 平成30年7月14日(土) 15:00~17:30
・開催場所: 3号館3101教室 懇親会 学生ホール
・参加人数: 25名

 今年の総会では、懇親会を含めてOBOG25名の出席となりました。
開会は笠井会長(27回)の挨拶で始まり、昨年度の決算報告・活動報告では、会費納入の現況が原幹事長(21回)より報告されました。

小倉監督(30回)による現役活動報告は、2月に開催された全目本学生スキー選手権大会の結果について、スキー部四大戦の5年振り開催(今年度はオープン種目として)について、そして今年度も1年生新入部員が男子3名で毎年安定的に部員の確保が出来ていること、などの報告がありました。また、総会欠席の内田コーチ(61回)からの現役育成に対する熱いメッセージも読み上げられ、来年度の四大戦の正式種目決定も発表されたことなどもあって、現役活動の充実ぶりに出席したOBOGから感嘆の声が漏れました。

また、オブザーバーとして大学同窓会からご出席いただいた体連部会常任理事梶尾強氏からもご挨拶を頂戴し、その力強い応援メッセージには、一同勇気づけられる思いでした。
議事はつつながく進行し、永年に亘りOBOG会活動に功績の高い会員への表彰状と記念品贈呈(武蔵大学讃歌オルゴール)を行い、総会を終了しました。
総会後の懇親会には、酷暑の中、来賓の福本久雄名誉顧問、顧問の田中愛先生にご出席をいただきご挨拶を頂戴しました。毎年のことですが、福本先生のユーモアあふれるトークでは、出席したOBOG諸氏の表情は、まるで学生時代に戻ったようなうれしそうな笑顔でいっぱいになり、それが実に印象的でした。

(報告者:松井 哲、36回経済)

※画像クリックで拡大



●平成28年7月 武蔵大学体育連合会 スキー部OBOG会 開催報告
●第12回アサマスタークロスウォーク2016 大会の報告
●平成27年7月 武蔵大学体育連合会 スキー部OBOG会 開催報告
●武蔵大学体育連合会 スキー部OBOG会 開催報告
●武蔵大学体育会スキー部「ASAMA2000」懇親スキーキャンプ レポート
●武蔵大学体育連合会 スキー部OBOG会 開催報告
●武蔵大学体育連合会 スキー部OB会 開催報告
●体育会スキー部、部員ゼロ状態からの奇跡の復活
●2011年7月 スキー部 創部50周年記念祝賀会 開催報告
●2009年7月 スキー部OB総会 開催報告
●2009年4月 スキー部OB・OG・現役懇親雪上スキー競技会 開催報告
●2008年7月 スキー部OB総会・福本名誉顧問喜寿祝賀会 開催報告
●2007年 スキー部OB総会 開催報告