このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■同窓会の行事

総会
ホームカミング
土曜講座
学園ゴルフ会

平成30年度 幹事総会・総会▼クリックで開閉

■平成30年度同窓会総会の報告

6月30日(土)に、出席者179名、委任状出席1133名をもって、
平成30年度総会資料(報告と議案)が承認され、同窓会総会は無事終了しました。

一期二年の任期を無事終えられた吉田会長は、二期目の重任を承認されました。副会長5名も重任、監事のみ1名交代となりました。質問に出た女性役員登用の件は今後の課題となりました。当日の会長ご挨拶をご覧ください。

※総会時会長挨拶はこちら→(会長挨拶 PDF)

平成29年度 幹事総会・総会▼クリックで開閉

■平成29年度同窓会総会の報告

7月1日(土)に、出席者189名、委任状出席996名をもって、
皆様にお配りした平成29年度総会資料(報告と議案)が承認され、同窓会総会は無事終了しました。

平成28年度 幹事総会・総会▼クリックで開閉

■平成28年度同窓会総会の報告

7月2日(土)に、出席者 188 名、委任状出席 1,392名を
もって、皆様にお配りした平成28年度総会資料(報告と議案)が承認され、同窓会総会は無事終了しました。任期満了の井上会長から吉田新会長へスムーズにバトンタッチされました。新会長のご挨拶をご覧ください。

吉田同窓会長のご挨拶はこちらからご覧ください。

平成27年度 幹事総会・総会▼クリックで開閉
■平成27年度 同窓会幹事総会及び総会、終了しました。

 幹事総会及び総会が、6月27日(土)に武蔵大学8号館にて開催されました。
 物故者に黙祷を捧げた後、平成26年度の活動報告をご説明しました。また平成26年度決算及び平成27年度活動計画及び予算も審議され、原案通り可決されました。
 当日はたくさんの皆様にご参加頂きまして、有り難うございました。質疑なども活発に行われ、今後の同窓会活動に反映させて頂きます。

平成26年度 幹事総会・総会▼クリックで開閉
■平成26年度幹事総会・総会のご報告

6月28日(土)に幹事総会及び総会が行われました。 審議事項につきましては、すべての議案が満場一致にて可決されました。
ご参加頂きました皆様、誠に有り難うございました。

 

ホームカミング

■第14回 武蔵大学 卒業記念回生ホームカミング、盛会にて終了しました!

 平成29年度のホームカミングは、プレメ・1〜5・14・24・34・44・54回生の卒業生をお招きして開催しました。
・日程:平成29年11月4日(土)
・場所:武蔵大学8号館
★★当日の様子はこちら★★

第13回 平成28年11月開催
第12回 平成27年11月開催
第11回 平成26年11月開催
第10回 平成25年11月開催
第9回 平成24年11月開催
第8回 平成23年11月開催
第7回 平成22年11月開催
平成21年3月開催 開学60周年記念オールカミング
第6回 平成20年11月開催
第5回 平成19年11月開催
第4回 平成18年11月開催
第3回 平成17年11月開催
第2回 平成16年11月開催
第1回 平成15年11月開催
土曜講座

■第54回土曜講座 開催報告

・開催日時 平成30年2月10日(土)14:00〜16:00
・開催場所 武蔵大学8号館7階8702教室

【第一部】
講演題目:日本の弁護士のアメリカ逆上陸の軌跡
講 師:桝田 淳二(武蔵高等学校同窓会会長)
    国際弁護士、学校法人根津育英会武蔵学園理事・評議員

【第二部】15:10〜16:00
講演題目:海を渡ったサムライ
−アントレプレナーシップの源流を求めて
講 師:高橋 徳行(本学副学長・経済学部教授

詳細はこちら

■第53回土曜講座 開催報告

・開催日時 平成29年11月11日(土)14:00〜16:00
・開催場所 武蔵大学8号館7階8702教室
・講演テーマ ドキュメンタリーが映し出すもの〜発信・武蔵から世界へ〜
・講師 角田寛和氏(第34回経済学部卒)
    永田浩三氏(本学社会学部教授)
・参加者数 85名(内訳 同窓会:50名、その他:35名)

【第一部】東日本大震災復興支援映画「MARCH」上映
【第二部】トークセッション

詳細はこちら

   
第54回 【第一部】日本の弁護士のアメリカ逆上陸の軌跡
【第二部】海を渡ったサムライ − アントレプレナーシップの源流を求めて
第53回 ドキュメンタリーが映し出すもの〜発信・武蔵から世界へ〜
第52回 ドイツ・日本における事業発展と文化活動−起業から今日まで−
第51回 世界の中の日本企業・外から見た日本
第50回 講座1 女性が働き続けること
講座2 男性学入門
第49回 生者と死者のつながり
−南太平洋の事例から死生観を考える−
第47回 日本経済の慢性病「デフレ」克服の処方箋
−「失われた20年」を活力溢れる明日への架け橋とするために
第46回 「体験するリアル ー生徒に「リアル」に伝えたい」
古代文学から考える ー現在はどういう時代か
   
第36回 「核エネルギー利用と環境 〜3.11からの再生に向けて〜」
被災地にあるテレビ局の使命 〜報道と制作の現場から〜
第33回 「医薬品業界の今後に関する一考察」
「不況:高齢化と医療セーフティネット」
第32回 「激動する世界経済と日本の将来」
第31回 「我が愛する町『練馬』ゆうえんちと電車」
「政権交代と財政運営」
第30回 「米国金融危機の真相―現場からの証言」
「日本経済の現段階と円高の活用法―マクロの視点」
第29回 「世界が愛した日本」
〜知ってほしい”日本人が知らなかった日本”〜
第28回 「リーダーの食事学」
第27回 「分権・協働時代の自治体経営」
第26回 「日本の伝統文化『能楽』」
第25回 「世界最短の文学−俳句−」
第24回 「これからの百貨店経営」
第23回 「リコーダーの楽しみ」
第22回 「多文化空間としての都市:プラハの事例」
  「都市景観とまちづくり公益信託―地域活性化と地域再生に 向けて―」
第21回 「転職(天職)さまざま」
第20回 「地方銀行の投資信託窓販と投資家行動」
第19回 「ギター演奏とお話のひととき」
第18回 「音楽のとどけもの おくりもの」
第17回 「国会余談」
第16回 「メディア変容とニュースの現在」
  「情報戦争の舞台裏」
第15回 「日本人の知らない邦楽?〜武藏な日々の琵琶と箏〜」
第14回 「中国問題」
第13回 「樹木は語る」

■第50回武蔵学園ゴルフ会 開催報告

・開催日時:平成30年5月17日(木)
・開催場所:東武藤が丘カントリー倶楽部
・参加人数:81名

 第50回武蔵学園ゴルフ会が平成30年5月17日(木)、東武藤が丘カントリークラブで開かれました。50回記念大会とあって前回(62名)の参加を大きく上回る81名の参加をいただき、節目に相応しい大いに盛り上がる会となりました。

※詳細はこちら