■ミナミ産業
南川 努(35回経営)
〒510-0025
三重県四日市市東新町3-18
TEL:059-331-2158
http://www.minamisangyo.com/
豆腐が手軽に出来る萬来鍋セット
|
■西堀榮三郎記念 探検の殿堂
角川 咲江(39回社会)
〒527-0135
東近江市横溝町419
TEL:0749-45-0011
http://tanken-n.com/
西堀イズム(探求心、創意工夫の心、体験で生きた知識を!)を伝えています
|
■井筒八ッ橋本舗 祇園本店
津田 正人(23回経営)
〒605-0079
京都府京都市東山区川端通四条上ル常盤町178番地
TEL:075-531-2121
http://www.yatsuhashi.co.jp/
京都・南座前。地方発送も承ります。記念品用にオリジナル菓子もご用意します
|
■(株)方丈堂出版・(株)オクターブ
光本 稔(24回経済)
〒601-1422
京都京都市伏見区日野不動講町38-25
TEL:075-572-7508
本の出版おまかせ下さい。東京にも事務所あり。一度お電話下さい
|
■圓山呉服
圓山 裕昭(27回経済)
〒670-0923
兵庫県姫路市呉服町4番地
TEL:079-281-5298
きもの本来のよさを求め、一品一品丁寧に創作しています
|
■伽藍洞(藍染館・蕎麦処)
渡辺 誠弥(12回経済)
〒633-0317
奈良県宇陀市室生三本松4352-2
TEL:0745-92-5130
「都落ちだね」と友が言った。飛鳥は古代都だった。
客もないだろうから「伽藍洞」とした。蕎麦屋だ。
|
■持田スポーツ
持田 伸二(37回日文)
〒693-0002
島根県出雲市今市町北本町3-2-7
TEL:0853-21-0074
http://mochidasports.com
スキーをメインに、スポーツアパレル、シューズ
健康的ライフスタイルをサポートするギアを取り扱い
|
■油屋別館
高橋 正延(18回経営)
〒717-0402
岡山県真庭市豊栄1570-2
TEL:0867-62-2216
http://www.aburayabekkan.com/index.html
作州 湯原温泉「旅に幸あり、道中に福あり」。季節のおもてなしをご用意
|
■(有)長谷川楽器店
長谷川 誠・厚子(28回経営・29回欧米)
〒700-0822
岡山県岡山市中区表町3-3-20
TEL:086-225-2858
http://www.hasegawa-gakki.com
楽器・楽譜・調律・修理・レンタル(ホール・スタジオ・PA)
|
■庭園と料亭 半べえ
金井 征男(16回経済)
〒734-0047
広島県広島市南区本浦町8-12
TEL:082-282-7121
http://www.hanbe.jp/
四季折々の1万5000坪の庭園と旬の日本料理をお楽しみ下さい
|
■かな久
今本 裕(24回経済)
〒743-0007
山口県光市室積5-20-10
TEL:0833-78-0330
http://www.kanakyu-5.jp/
ただ今5代目の息子達が奮闘中
|
■中原中也記念館
池田 誠(44回日文)
〒753-0056
山口県山口市湯田温泉1-11-21
TEL:083-932-6430
http://www.chuyakan.jp/
詩人中原中也(1907〜1937)の生誕地に建ち、遺品・原稿を収蔵、展示
|
■大野徳次商店
大野 昌彦(31回経営)
〒779-5304
徳島県三好市山城町大川持573
TEL:0883-86-1007
小規模なホームセンターとGS。豊富な商品知識で的確なアドバイス
|
■新居浜市広瀬歴史記念館
廣瀬 清隆(34回経済)
〒792-0046
愛媛県新居浜市上原2-10-42
TEL:0897-40-6333
http://www.sumitomo.gr.jp/related/hirose/
日本の近代産業を育成した、住友の初代総理事広瀬宰平と広瀬家に関する記念館
|
■日本料理すし丸本店 道後店・仕出しセンター
三好 哲生(34回経営)
〒790-0002
愛媛県松山市二番町2−3−2
TEL:089-941-0447(代)
http://www.sushimaru.co.jp/
瀬戸内の四季折々のあじわいとともに六十余年。
道後店、仕出しセンターはHP参照又はお問い合わせを
|
■母恵夢本舗
岡田 俊三(37回経済)
〒794-0037
愛媛県今治市黄金町5-2-10
TEL:0898-32-5661
http://www.poemehonpo.co.jp/
瀬戸内海の温暖な風土に生まれ育った詩情とお母さんの愛情をこめた創作菓子
|
■坂田農場 坂田産商(株)
坂田 敬之介(17回経営)
〒835-0024
福岡県みやま市瀬高町下庄1430番地
TEL:0944-62-3534
http://sanshou.web.fc2.com/
世界一おいしいみかん
|
■株式会社アロハ's Aloha
山口 昇(34回社会)
〒818-0118
福岡県太宰府市石坂1-20-16 小島ガーデンハウス201
TEL/FAX:092-922-8200
http://aloha-s-aloha.ocnk.net/
ハワイ直輸入ファブリックでハンドメイドハワイアンキルト製品の製造・販売
|
■有限会社溝上企画
溝上重幸(38回社会)、溝上小百合(38回社会)
〒745-0032
山口県周南市銀座1−17
TEL 0834-33-9842 FAX 0834-33-9843
http://negaitama.com/
オリジナル蜻蛉玉とバラエティに富んだ雑貨、さらに先住民族工芸品が大集合!
|
■ホテルオークラ福岡
三輪 隆久(31回経営)
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町3-2
TEL:092-262-1111
http://www.fuk.hotelokura.co.jp/
オリジナル地ビールを地下1Fの醸造所で作り、販売致しております
|
■華山
山本 大介(27回経営)
〒844-0007
佐賀県西松浦郡有田町白川2-1-12
TEL:0955-42-3171
http://aritakazan.com/
予算に応じたオリジナル企画商品を作ります
|
■坂本屋
坂本 卓也(30回経営)
〒850-0037
長崎県長崎市金屋町2-13
TEL:095-826-8211
http://www.sakamotoya.co.jp/
創業明治27年四代目当主。長崎卓袱料理の一品豚の角煮で有名な料亭です
|
■長崎歴史文化博物館
植松 有希(49回日文)
〒850-0007
長崎県長崎市立山1-1-1
TEL:095-818-8366
http://www.nmhc.jp/
鎖国時代に海外との交流拠点であった長崎の歴史、文化がわかります
|
■岸上蒲鉾
岸上 照夫(19回経営)
〒882-0034
宮崎県延岡市差木野町6105-2
TEL:0982-33-4311
http://kishigami.co.jp/
蒲鉾製造販売
|
■バリカン堂
濱口 純明(22回経営)
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町14-12
TEL:099-224-6834
http://www.tenmonkan.com/shopdb/shopdb.php?shopid=137
理容・美容具販売。今やバリカンはペット用!
|
■新平酒造
新平 翼(51回経済)
〒899-7304
鹿児島県曽於郡大崎町横瀬2366
TEL:099-476-0024
http://www.shinhira.co.jp/
創業明治29年。代表銘柄は「大金の露」「金計佐」
|
■文学サロン 月の舟
(NPO法人かごしま文化研究所)
三嶽 豊(27回経済)
〒892-0827
鹿児島県鹿児島市中町4-6 ワンダフルビル3F
TEL:099-295-3816
http://tsukinofune.sakura.ne.jp/
繁華街天文館の中の文学の香り豊かな空間。入場無料。
|
■ホテルサンパレス球陽館
金城 仁(36回経営)
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-5-1
TEL:098-863-4181
http://www.palace-okinawa.com/
那覇市の中心に位置。観光ビジネスに最適。2008年1月リニューアル
|
■ムーンビーチパレスホテル
金城 仁(36回経営)
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久1203番地
TEL:098-863-4184
http://www.palace-okinawa.com/
沖縄のリゾートエリア恩納村にあるホテル。和洋室・洋室(キッチン付き)
|
■角萬漆器
嘉手納 豪(55回経済)
〒900-0016
沖縄県那覇市前島2-1-6
TEL:098-867-1591
http://www.kakuman.net/
沖縄の伝統工芸「琉球漆器」の販売なら創業120余年の老舗にお任せ下さい
|
■J.BOYダイビング倶楽部
服部 良太(55回経済)
〒901-2127
沖縄県浦添市屋富祖2-19-2
TEL:098-870-8707
http://www.jboydive.com/
初心者ダイバーとステップアップをめざすダイバーの店です
|
|