このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■金融業界武蔵会 若手有志の会

・開催日時:平成25年2月13日(金) 19:00〜22:00
・開催場所:ビアダイニング サッポロ VIPルーム(汐留)
・参加人数:43名

格調高く、ミニ講演会を同時開催

 今回で第8回を迎えた略称「金融若手会」、仕事の関係で従来メンバーの欠席が相次ぐ中、 初参加者15名、現役学生11名を加え総勢43名の盛大な会となりました。
 まずは冒頭の20分、先般の土曜講座で講師をお務めになった酒文化研究所の山田聡昭氏(34回社会)にゲストとしてご参加願い「美味しいお酒の飲み方」をお話し頂き、知的好奇心を満たした後、乾杯へ。昨年と同じ店ながら、今回はVIPルームで雰囲気も上々、話す内容まで高貴なものとなったような気分になりました。
 ゼミ大会や地方部会のパーティーで知り合い、その後積極的にアプローチしてくれた元気な学生も参加、就活のお手伝いをさせて頂きました。後輩の入社を心待ちにしている、メガバンクや地銀、証券会社、損保・生保のメンバーも親身になって相談に乗っていたようです。
 会の中盤には日銀の国会渉外課に籍を置く久田信人氏(40回経済)から、日銀短観ばりのコメントが、またメリルリンチ証券役員の篠原竜一氏(36回経済)からは為替・資金の市場予測の解説がなされるなど、酔ってばかりはいられない状況となりました。加えて、冒頭でお話頂いた山田氏から、あらためてTPPに纏わる日本酒業界の問題点と課題が披露され、お酒の味も一味違ってきたようです。とはいえ、毎度たっぷり「飲み放題」を満喫しているメンバーばかり、時間を延長して大いに盛り上がったことは言うまでもありません。
 学生も含め約半数の21名が二次会に突入、更に三次会もあったようです。来年は2月19日水曜日の開催を予定していますが、新年度には、勉強会も開催すべく準備中です。同窓会のホームページにてご案内させて頂く予定ですので、その節は奮ってご参加下さい。

(報告者:広瀬 壮二郎、28回経営)

金融業界武蔵会 若手有志の会

 

 

●平成24年 2月開催 金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成23年 2月開催 金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成22年 6月開催 金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成22年 2月開催 金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成21年度金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成20年度金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成19年度金融業界武蔵会 若手有志の会