■金融業界武蔵会 若手有志の会
・開催日時:平成22年2月3日(水) 19:00〜21:30
・開催場所:和食ダイニング「芝浦ピアシス」(東京芝浦)
・参加人数:31名
寒風も吹き飛ばす武蔵パワー
第4回目を迎えた「金融業界武蔵会若手有志の会」、地方転勤や出張そして業務多忙により常連組が已む無き欠席となる中、新たに11名が初参加。現役学生5名も加わり、総勢31名が集う賑やかな会となりました。
今回は同窓会阿妻常任理事も金融業界の先輩として参加、同窓会活動の歴史と現状をご説明頂くと共に、来る3月6日開催のオールカミングにつき、詳細に御紹介頂きました。10年に1度のイベントへの期待も高まり、初っ端の「三学部横断ゼミから参加しよう!」と、各自スケジュールを調整することとなりました。その後「45秒紹介」に移り、厳しい経済環境の中、活躍する中堅どころ、会社の戦力として忙しさが増してきた若手達が積極的に自己アピール。当会の開催を嗅ぎ付け「我こそは」と参加してくれた学生達も元気に自己紹介するなど、会は佳境に突入、料理に手を出す暇もなく会話が弾んでいきました。
金融業界には数多い諸先輩方が「武蔵」の名を残し、今でも各界でご活躍されていることは多くの卒業生の知るところ。中堅・若手も、その先輩の足跡を汚すことのなきよう、更なるパワーで「武蔵」のプレゼンス向上に努めよう、と誓い合ったのでした。
発足から丸4年、会の結束も深まり、昨年10月の大学主催の「卒業生・在学生との懇親会」には急な招聘にも拘わらず、20名近いメンバーが終結。勿論、二次会に繰り出し、江古田の町に武蔵大学賛歌が響くことに。
さて、当会も次第にタテにヨコにと拡がりを見せ、個々の集まりも増えてきました。ただ、どこにどういった方がいらっしゃるか、なかなか把握できないのが実態です。来年も引き続き開催する予定ですので、金融業界でご活躍の方で当会にご関心のある方は、是非同窓会事務局までご連絡下さい。
尚、当日は呑み足りない、いや語り明かしたいメンバーが二次会になだれ込み、終電間際までマイクとグラスを放しませんでした。
(報告者:広瀬 壮二郎 28回経営、山本 健 36回経済)


●平成21年度金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成20年度金融業界武蔵会 若手有志の会
●平成19年度金融業界武蔵会 若手有志の会
|