■武蔵大学英語会(E.S.S.)OB会
「第四回E.S.S.OB・OG・留学生・現役学生・交流会」
・開催日時:平成25年10月5日(土) 14:00〜19:40
・開催場所:学生食堂ホール
・参加者:60名(OB・OG l8名、留学生0名、後輩現役学生42名)
10月5日(土)「第四回E.S.S.OB・OG・留学生・現役学生・交流会」が開催されました。
交流会は三部構成。第一部はOB・OGと武蔵大学に留学している外国人学生、英語会の現役学生による「フリートーキング」。現役学生と英語でのイベントは今年で4回目であります。テーマは「アニメーション」。留学生の参加者が緊急事態発生で当日なって欠席。とても残念な状況となりました。E.S.S.のOB・OG、現役学生のメンバーが10のテーブル(各テーブル6〜7名)に分かれて、フリートーキングがはじまりました。その後まとめと全体討論がありました。その中の質疑応答は活発でした。
イベントの第二部はお箏の演奏会。16回生のOGの三森育子先輩が所属する「新箏曲入の会」のお仲間と素晴らしい生の邦楽(お箏、尺八、三味線、薩摩琵琶)の演奏をしてくださいました。第二部の締めくくりはお箏と三味線の伴奏で「武蔵大学讃歌」を斉唱しました。和楽器の伴奏で歌った武蔵大学讃歌は趣がありました。
続いて懇親会。懇親会の会場に現役学生たちが、先輩を囲むいくつもの輪ができて、英語のこと、就職活動のこと等、様々な話題が展開されて会場は熱気に包まれました。続いて、来年の英語会(E.S.S.)の運営を司る予定の2年生のメンバーが紹介されました。懇親会の締めくくりは現役大久保会長の「一本締め」でおひらきとなりました。
ご参加いただいたOB・OG、現役生、皆さまのおかげで、今年も楽しい交流会となりました。来年の再会を約束して、散会となりました。
(報告者:及川尚人、26回社会)
●平成24年開催 第3回 E.S.S OB・OG・留学生・現役学生 交流会
●平成23年開催 英語会OB会
●平成22年開催 英語会OB会
●平成20年開催 英語会OB会
●平成20年開催 英語会OB会 ビア・パーティー
●平成19年開催 英語会OB会
●平成18年開催 英語会OB会
●平成17年開催 英語会OB会
●平成16年開催 英語会OB会
●武蔵大学E.S.S創部の思い出 秋山 晴彦氏
|