このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

第3回 E.S.S OB・OG・留学生・現役学生 交流会

・開催日時:平成24年10月13日(土) 14:00〜19:40
・開催場所:学生食堂
・参加者:63名(OB・OG 16名、留学生6名、現役41名)

 OB・OG・留学生・現役学生の交流会が学生食堂で開催された。本交流会は一昨年の発足以来、今年で3回目となる。

 交流会は三部構成。「第一部」では参加者が6名程度のグループに分かれ「国技とは」をテーマに英語と日本語でのディスカッションで「体育会系熱血文化部」ESSの“面目躍如”。各テーブル熱い議論が展開された。

 「第二部」は16回生のOG三森さん所属の琴の社団法人「新筝曲人の会」と尺八の坂田梁山氏による演奏と解説。日本の伝統文化には留学生の関心も高く優美な演奏を熱心に聞き入っていた。琴メンバーは海外公演も多いプロの集団。尺八の坂田氏はコンクール第一位金賞受賞、文部大臣賞受賞という著名な演奏家で奥様(琵琶演奏家)は武蔵大卒というご縁もあり特別参加頂いた。

 そして「第三部」の懇親会は アメリカ、イギリス、フランス、ブルガリアからの留学生達との立食パーティー。親子以上に年の離れたOB・OGと現役学生・留学生が輪になって談笑する姿は微笑ましかった。最後は「武蔵大学賛歌」と「ESS Never Die!」の大コール。“充実した時”を過ごした“満足感”に充たされたのは私だけではなかったと思う。

 この企画が受け継がれ武蔵ESSの“素晴らしき伝統”となることを心から期待している。

(報告者:倉地 達也、26回経済)

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会

第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会第3回 ESS OB・OG・留学生・現役学生 交流会


●平成23年開催 英語会OB会
●平成22年開催 英語会OB会
●平成20年開催 英語会OB会
●平成20年開催 英語会OB会 ビア・パーティー
●平成19年開催 英語会OB会
●平成18年開催 英語会OB会
●平成17年開催 英語会OB会
●平成16年開催 英語会OB会
●武蔵大学E.S.S創部の思い出 秋山 晴彦氏