■首都大学野球連盟創立50周年記念祝賀会 開催報告
・開催日時:平成26年12月6日(土)
・開催場所:東海大学校友会館
硬式野球部が加盟する首都大学野球連盟が創立50周年を迎え、記念祝賀会が開催されました。武蔵大学は連盟発足時から加盟しています。祝賀会には秋山総監督をはじめとする指導者、OB会幹部と海老原部長、丸前部長、白雉体育会藤本会長、学生支援センター高橋課長が出席しました。
祝賀会のサプライズは東海大学出身の巨人軍原辰徳監督による乾杯。プロ野球界に多くの人材を送り出している首都大学野球連盟出身のスター選手、乾杯の挨拶でもオーラがありました。武蔵大学もプロ野球界に4名を送り出しています。1人目は巨人−イタリア・サンマリノ−西武でプレーし、現在は独立リーグ福島ホープスのGMを務める小野剛投手。2人目は千葉ロッテ−東京ヤクルトでプレーし、現在は東京ヤクルト一軍総務補佐の丸山泰嗣選手。現役では阪神タイガース入団年に新人王を受賞した上園啓史投手。その上園投手が在籍する東北楽天ゴールデンイーグルスには今年、伊東亮大選手が入団しました。武蔵大学出身のプロ野球選手に皆様の応援をよろしくお願いします。
祝賀会での功労者表彰、武蔵からは秋山総監督が受賞しました。現在まで21年間、他大学は専任監督を置く中で、土日だけの指導者として奮闘され、今の野球部を作り上げてきた功績が認められたことは栄誉なことであり、喜ばしいことです。
武蔵大学硬式野球部は首都大学野球連盟の発展に、大きな役割を果たしていきたいと思います。そのためにも今春は一部昇格。かつて一部で東海大学の菅野投手(現巨人軍)から勝利し、マスコミの話題となりました。その時以上のチーム作りに取り組んでいきます。
(報告者:赤塚 和人、39回経済)






●硬式野球部納会 開催報告
●硬式野球部 残念1部復帰ならず
●平成26年硬式野球部OB会 開催報告
●平成26年硬式野球部春季2部リーグ戦 結果報告
●硬式野球部OB会 開催報告
●平成25年硬式野球部秋季2部リーグ戦 結果報告
●平成25年 硬式野球部2部(B組)残念ながら最下位
●2013年3月 硬式野球部 朝霞グラウンド屋内野球練習場見学会
●2012年11月 硬式野球部 秋季リーグ戦2部で2位
●2011年11月 首都大学秋季一部リーグ戦
●2011年9月 硬式野球部OB会主催「現役激励会」
●2011年 春季一部リーグ戦
●2010年12月 祝賀会・納会
●2010年 秋季リーグ戦
●2010年 春季リーグ戦
●2009年 秋季リーグ戦
●2009年 春季リーグ戦
●2008年 秋季リーグ戦
●2008年 春季リーグ戦
●2007年 秋季リーグ戦
|