このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■内田欣輝さん 全日本学生空手道連盟から表彰される

 内田欣輝さん(7回生、武蔵高校29期、現空手道部顧問)は今年5月全日本学生空手道連盟から表彰を受けられました。学生生活課長の高橋修一さん(空手道部監督)にお願いして、部室に飾られている表彰状を拝見することができました。第48回大会の資料では参加校男子65校、女子41校と学生たちの空手道に対しての関心の高さを表しております。

 


 昭和31年、武蔵高校出身の同期生岡本隆彦さん(現空手道部顧問)、福田秀穂さんの3人で設立準備をし、先輩の永盛一雄さん(6回生、武蔵高校28期、現空手道部顧問)をキャプテンとして空手道部は発足しました。練習場は旧体育館の収納庫(柔道部や合気道部も利用)、狭く、換気が悪く、鉄骨がむき出しの道場でしたが常に学生たちの熱気が満ちておりました。設備の完備された10号館の道場、部室を考えると隔世の感がある、と内田さんは述懐されておりました。
 来年、空手道部は創部60周年を迎えます。 卒業されてからもOB会長として後輩たちの指導をされ、関東学生空手道連盟役員として永年ご尽力されたことが高い評価を受け、武蔵初の表彰につながったのだと思います。
 心からお祝いを申し上げます。

(報告者:木村重紀、12回生)