■女子ホッケー部 開催報告
・開催日時:平成26年3月30日(日) 14:00〜16:00
・開催場所:50周年記念ホール
・参加人数:77名(ご来賓6名、OG 44名、学生 19名、
OGの子供たち 8名)
女子ホッケー部としては初めての創部記念行事が、桜も見頃となった3月30日に50周年記念ホールで開催されました。顧問である水島治先生、白雉体育会の藤本紀之会長にもご臨席いただき、OB、OG、学生、OGの子供たちも含め、総勢77名で30周年をお祝いし、楽しくそして、感動的な一日を過ごしました。
会場には歴代のユニフォームや、最新のホッケー用具、記念Tシャツなども展示され、女子ホッケー部らしい明るく賑やかな雰囲気となりました。女子ホッケー部1期生の長峰千加子OG会長(35期)と、原崎あづさOG会副会長(35期)から、創部当時のエピソードが語られ、少人数での苦労など懐かしいお話しが披露されました。
持塚麻里監督(53期)自ら制作したスライドショーは圧巻で、創部当初の写真から、これまでの女子ホッケー部の軌跡を振り返り、中には感極まって涙する姿も多く見受けられました。テーブルスピーチでは、久しぶりの参加や、遠方から参加したOGがそれぞれのホッケー部への思いを語りました。予定はされていなかった、山本豊OB会長(25期)から提供された最新スティック争奪ジャンケン大会や、現チーム紹介など、盛りだくさんの内容でした。
武蔵大学讃歌では、みんなで肩を組んで歌い、学生の健闘とホッケー部のますますの繁栄を願ってエールを送りました。
小倉宇思白雉体育会幹事長には、司会をはじめ讃歌・エールとも素晴らしい進行をしていただき、本当に感謝しております。会の終了後も、話は尽きず、去り難く、同期同志で校内ツアーを行ったり、記念撮影する姿が見られました。女子の部が単独で記念行事を行うことは非常に珍しいそうで、今後も40周年、50周年と、このような機会を持てる部であり続けたいと感じた次第です。
ホッケー部の仲間同士、桜同様、満開の笑顔と世代を超えたつながりにあふれたとても心に残る祝賀会でした。
(報告者:OG会幹事長 山田美沙、37期)
●平成24年3月 ホッケー部OB総会 鈴木先生の記念講演懇親会 開催報告
●平成23年8月 ホッケーフェスティバル 開催報告
●平成22年8月 ホッケーフェスティバル 開催報告
|