このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■長野支部(信州武蔵会)第23回定期総会 開催報告

・開催日時:平成17年11月27日
・開催場所:戸倉上山田温泉「上田館」
・参加人数:16名

 信州武蔵会第23回定期総会は、横倉学長・同窓会井上副会長のご臨席をいただき今年も恒例の会場となった戸倉上山田館(20回M西沢氏経営)で午後5時半から開催されました。
  議事では今回の総会には新参者がいなかったため、新規の会員を呼び込む方法論に話しが集中し、四国にも匹敵する長野県の広さを克服するために松本地区にも支部を作る提案などが真剣に討論されました。
  懇親会に入る前には一昨年に引き続き岩崎文子さん(22社会)のピアノをアペリティフとして3曲鑑賞する大変にアカデミックな総会でした。
 懇親会では参加者全員顔なじみだったもので自己紹介は割愛し、初めてご参加いただいた井上副会長の席に全員が参上。飲み放題のアルコールを随分消費したようです。最後に畠中氏(32回経営)が上田市でNPO活動で取組んでいる輪タクの紹介があり横倉学長も興味深そうに聞いておられました。
  宴席終了後、皆で温泉露天風呂を楽しみ、少々アルコールが切れたようで客室を二次会場に2時過ぎまで飲んでいた若手もおりましたが、今回は平均年齢が高齢化しておりほとんどの会員は早々にダウンでした。

(報告者:長野支部事務局長 吉岡 輝明、20回経営)



●平成16年11月開催 信州武蔵会 第22回定期総会報告
●参考:「北信五岳を登る会」会員募集の案内