このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■広島支部 開催報告

・開催日時:平成27年8月1日(土) 17:00〜20:30
・開催場所:半べえ 名翠苑
・参加人数:29名

 今年も、何時も通り金井先輩の「半べえ」で開催しました。
 来賓には、大学より、私達の要望にお答え頂き2年連続ご出席の山㟢学長、今年も翌日の研修会の為途中退席とお忙しい100周年記念事業推進室・松田室長。同窓会本部より、同窓会報担当の白鳥常任理事並びに齋藤理事。毎年各々の支部総会だけでなく、ゴルフ四大戦でもお世話になっている岡山の桑田支部長、山口の高杉副支部長と清水事務局長お迎えし、賑やかで楽しい会となりました。
 しかし、第35回の節目である今年の目玉は、この人「薩摩琵琶奏者・坂田美子」さんです。15:30洋装のすらっと背の高いレディーが琵琶を抱えてご来場、ホームページのイメージとちょっと違う・・・・・? しばし会場にて音合わせ。17:00 和服に着替え、髪形もアップにし、イメージ通りの坂田美子さん登場。トークなしでいきなりの「祇園精舎」の弾き語りで幕開け。迫力満点で皆、背筋がピーン!!!!
 これで1時間は厳しいな〜?なんて思ってたら、その後は、琵琶の説明色々、弾き方の説明色々、最後は昔話の弾き語りも聴かせていただきました。あっという間でした、流石です。とても新鮮で感動する演奏会でした。ただ、坂田さんのおっしゃる通り、宮崎アニメや映画、ドラマのそこここに、琵琶の音が挿入されているのですね。目から鱗でした。
 琵琶に関して、いや貞鏡さんの時もそうですが、古典芸能なるものにまったく無知で、ただ女性講師で美貌の持ち主しか招待したことのない、私達広島支部幹事の不純なお願いを聞いていただき本当にありがとうございました。
 8月の広島の暑さは東京とは比べ物にならないようです。ご足労頂いた関係各位のご協力をいただきながら、無事に総会を終了出来たことを感謝いたします。
 来年は、広島が世界中から注目を集める「8月6日」の開催となります。今後の幹事会で開催方法を検討し、ご案内させていただきます。

*追伸
<総会における決議事項>
1.平成28年度支部総会開催日について
・日時:平成28年8月6日(土)
・場所: 「半べえ」・名翠苑

(報告者:事務局 石下啓介、36回経済)

 

 

 

●平成26年開催 広島武蔵会報告
●平成25年開催 広島武蔵会報告
●平成23年開催 広島武蔵会報告
●平成22年開催 広島武蔵会報告
●平成21年開催 広島武蔵会報告
●平成20年開催 広島武蔵会報告
●平成19年開催 広島武蔵会報告
●平成18年開催 広島武蔵会報告
●平成17年開催 広島武蔵会報告
●平成16年開催 広島武蔵会報告