このサイトは、武蔵大学同窓会の旧サイト(〜2018年11月まで)です。
リニューアル後の新サイトは、こちらからご覧ください。

■福岡・佐賀支部総会 開催報告

・開催日時:平成27年11月28日(土) 16:00〜21:00
・開催場所:総会:大央ホール 懇親会:ディプント
・参加人数:25名

 平成27年度同窓会福岡・佐賀支部総会は、11月28日(土)福岡市中央区大名の大央ホール(株式会社大央・本社地下ホール)にて開催致しました。大学より有馬朗人武蔵学園学園長、同窓会本部から井上隆裕会長、藤本紀之副会長、福嶋麗子理事、また特別ゲストとして同窓会新潟県支部の滝澤健一郎支部長にも出席を頂き、支部会員20名と総勢25名での開催となりました。

 総会の前に有馬学園長による「教育に望むこと」と題した記念講演を行っていただきました。この記念講演については武蔵大学同窓会関係者以外に有馬先生と交友のある地元福岡の俳句愛好会の方々も多く参加され会場は超満員となりました。有馬先生の教育に対する熱い思いを、会場の全員で興味深く聴かせて頂きました。
 その後、竹田廣太支部長の挨拶で総会が開会しました。続いて井上会長より大学や同窓会の近況をご報告いただき、加藤事務局長より27年度の事業報告、収支報告が行われ無事承認されました。

 懇親会は、近所のワイン酒場「ディプント」に場所を移して開催です。有馬学園長による乾杯の音頭で開宴。名物の生ハムとサラミのてんこ盛りを始め、ムール貝のワイン蒸し、ペンネなどの美味しい料理を味わいながら、会員同士でワインやビールを飲みながら、思い出話で盛り上がりました。新潟支部の滝澤支部長から何本も美味しい日本酒を差し入れていただき、その場で開封させて頂き、みなさんで堪能させていただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 予定時刻を過ぎてもまだまだ盛り上がっていましたが、いったん閉会です。しかし、まだまだ話が尽きないようで、近くの居酒屋で行った二次会へは、多くの方が引き続き参加され、終了は深夜となってしまいました。
 次回は2月6日(土)に新年会を予定しております。また、多くの方に参加頂きたいと思っております。

(報告者:松岡泰輔、41回)

※クリックで拡大