
大橋貞夫(10回生)
学園80周年記念となった第20回大会(平成14年10月22日参加者:105名))から、両同窓会後援となり、新世話人会も発足しました。
第21回大会(平成15年5月13日参加者81名)も無事終了し、この二大会を通じて私の感じたことを思うままに記してみました。
まず、大会の雰囲気が大変和やかで、世話人会で色々検討された意見の反映がいい結果に結びついているのだと思います。
最年長の原田さん(高14期)から森永さん(大28回)までの幅広い参加者があり、組合せでは大変苦労するのですが、20回大会から高校・大学の混合組合せにし、親睦第一とした運営を心がけています。21回大会ではこんなエピソードがありました。
* 岸野さん(高24期)がスタート時、同伴者の皆川さん(大11回)の顔をみるなり「君の父親のゴルフ仲間だよ!」と。「ハイ、覚えています」。
* 大島さん(高20期)は自主出版された「技術放談−過去に生きる男―毒舌・冗説」を仙台から持参し、私に世話人の労として進呈いただいた。この書で「後20年ゴルフの現役、30年は碁の現役を勤めて後輩たちの指標になりたい」と述べておりました。
- 第20回大会(学園80周年記念大会)
平成14年10月22日(日)参加者:105名)
優勝者 :小林邦輔(第11回)
ムサシ賞:東恭平(高31期)
- 第21回大会
平成15年5月13日(火) (参加者:81名)
優勝者 :江口隆也(第19回)
ムサシ賞:大澤茂樹(高29期)
なお、22回大会は平成15年11月9日(日)、東武藤が丘カントリー倶楽部で開催しますので、ぜひご参加ください。
|
|
|
|
|
第20回大会優勝者
小林 邦輔氏 |
第21回大会優勝者
江口 隆也氏 |
|
|